そうじゃ吉備路マラソン
完走サポートランナー&ペースメーカー
大会では、ランナーの目標達成などをサポートするため、完走サポートランナー・ペース-メーカーを募集します。完走サポートランナーは、一人でも多くのランナーに「フィニッシュの感動」と「頑張った達成感」を実感してもらうこと、ペースメーカーは、それぞれの「ランナーの目標タイムの達成」の一助となるよう支援していただきます。

活動日
2026年2月22日(日)
活動時間
8:00〜16:00
募集定員・申込条件
- 完走サポートランナー6名程度
フルマラソンを6時間以内、ハーフマラソンを3時間30分以内に完走できること。
関門にかかりそうなランナーに声掛けなどで鼓舞できること。 - ペースメーカー18名程度
フルマラソンまたはハーフマラソンを指定した一定のペース走行ができること。
支給物品(予定)
参加賞(記念タオル)、記録証
※交通費・飲食費・その他報酬の支給はありません
参加料
無料
申込方法
インターネット、または申込用紙へ必要事項をご記入の上、郵送/FAX/E-mailのいずれかで送付ください。
申込締切
2025年11月28日(金)
注意事項
- 申込者への通知はメールにてご連絡させていただきます。
- 完走サポートランナー・ペースメーカーと一般ランナーへの重複申込みはできません。
- 申込の住所宛てにご案内を送付いたします。住所および連絡先等は正確にご記入ください。郵便番号、建物名、部屋番号等の記入漏れや不備がないようご確認の上、お申込みください。
- 急遽、参加出来なくなった場合は、速やかに事務局までご連絡ください。
スケジュール
申込受付
2025年9月1日〜
2025年11月28日
ランナー会議
2025年12月下旬開催
大会時の役割分担等について対面・ウェブ会議にて実施します
委嘱状などの送付
2026年1月下旬以降
委嘱状や駐車場などボランティアに関する資料一式を送付予定
大会当日
2026年2月22日
ナンバーカードやボランティアに関わる道具一式を手渡し予定
申込方法
活動の留意事項
- 当日の流れ
①指定場所へ集合〜 ②事前打ち合わせ〜 ③スタート~ ④フィニッシュ~ ⑤報告~ ⑥解散 - 当日は専用ビブスを着用して活動していただきますが、寒暖雨天対策、その他必要なものは各自でご用意ください。
- ペースメーカーの方は、目印として、風船をつけて走行していただきます。
- 完走サポートランナー・ペースメーカーともに走行中、傷病者などを発見した場合は、活動を中止し、救護本部へ連絡し、近くの救護スタッフへ引き継ぎをしてください。
- 指定駐車場をご用意いたしますが、交通手段、経路の確認、宿泊の手配は各自で行ってください。
- 事故やケガがあった場合は、主催者側で加入するランナー傷害保険の適用範囲内で対応します。(個人負担なし)
個人情報の取扱いについて
- 主催者は、個人の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
- 大会に関連する活動を円滑に行うことを目的とし、活動内容連絡、出欠管理、関連資料発送、各種保険手続きのためなどに利用します。
※事務局から、申込内容に関する確認連絡をさせていただく場合があります。 - 活動中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。また、大会プログラムなど、主催者が発行する媒体において、氏名を掲載する場合があります。
お電話・メールでのお申込み、お問い合わせ
そうじゃ吉備路マラソン実行委員会事務局
〒719-1192 岡山県総社市中央一丁目1番1号 総社市役所 スポーツ振興課内
Tel.0866-92-8367 Mail:kibiji-marason@city.soja.okayama.jp
【営業時間:年末年始・土・日・祝を除く(8:30〜17:15)】